覚えておきたい元素記号(原子記号)一覧

化学2
ひろまる先生
ひろまる先生

化学分野における元素記号は,英語のアルファベットと似ています.

1文字違うだけで,異なる物質を表現することになる可能性もあるので,きっちり覚えるようにしてください.

元素記号(げんそきごう、英語: element symbol)とは、元素、あるいは原子を表記するために用いられる記号のことであり、原子記号(げんしきごう)とも呼ばれる

https://ja.wikipedia.org/wiki/元素記号

元素記号(原子記号)は,元素は原子を表す記号であり,世界共通です.

元素記号(原子記号)を基にして,化学式,化学反応式,イオンを表す化学式,電離式をつながっていくので,きちんと覚えてください.

こちらの記事はInstagramにてまとめてみました.

参考になれば,「🖤・保存・フォロー」よろしくお願いします.

覚えておきたい元素記号(原子記号)一覧

元素記号(原子記号)を下にまとめました.

特に,”☆”をつけた元素記号(原子記号)はよく問題に出てくるので,覚えてください.

知っておきたい元素記号(原子記号)
元素元素記号
水素H
ヘリウムHe
リチウムLi
ベリリウムBe
ホウ素B
炭素C
窒素N
酸素O
フッ素F
ネオンNe
ナトリウムNa
マグネシウムMg
アルミニウムAl
ケイ素Si
リンP
硫黄S
塩素Cl
アルゴンAr
カリウムK
カルシウムCa
Cu
亜鉛Zn
Ag
Fe
スズSn
バリウムBa
白金Pt
Au
水銀Hg
Pb

元素の周期表

iseri, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0, ウィキメディア・コモンズ経由で

周期表(しゅうきひょう、英: periodic table)は、物質を構成する基本単位である元素を、それぞれが持つ物理的または化学的性質が似たもの同士が並ぶように決められた規則(周期律)に従って配列した表である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/周期表

今までに発見された原子は,周期表にまとめられています.

教科書の最初もしくは最後のページに載っていると思います.

何に含まれているのか物質も記載されているので,図鑑のようにながめてみてください.

結構面白いですよ.

【おまけ】日本生まれの新元素「ニホニウム」

原子番号113番のニホニウムは,元素記号「Nh」と書きます.

理化学研究所の森田グループが発見した元素です.

新しい元素を発見し,日本で命名したのは,アジア初となりました.


元素記号(原子記号)を覚えたら,次は化学式です.

こちらの記事に,覚えておきたい化学式一覧をまとめました.

タイトルとURLをコピーしました