ひろまる先生

化学2

中2化学 マグネシウムの燃焼 計算問題

マグネシウムの燃焼の計算問題についてまとめました. <計算問題の解き方> ✅ 反応比 Mg : O : MgO = 3 : 2 : 5 ✅ 問題文から比べている物質2つを見つける. ✅ 反応比で計算をする
化学3

中3化学 電解質と非電解質

こんにちは! 突然ですが、これ覚えてますか?中2のときに学習した、”水の電気分解”。 この実験で、純粋な水は電気を通さな...
天体

星の日周運動と年周運動の問題を解くときのポイント

日周運動・年周運動の問題の解き方の解説となります.これさえ覚えとけば,日周運動と年周運動の問題は解けます! ポイントは,問題文で「時間」or「月日」が変わっているのかを見つけるのです.「時間」が変わっていれば,日周運動(1時間15°)を考える.「月日」が変わっていれば,年周運動(1ヶ月30°)を考える.
人体

目と耳のつくりのまとめとよく出る問題【中学理科・人体】

人間には刺激を受け取る感覚器官があります.その中でも試験に頻出なのが,「目と耳のつくりとはたらき」です.今回は,目と耳のつくりとはたらきについてまとめました.また,定期試験や入試によく出る問題も載せたので,挑戦してみてください.
人体

中2生物 吸収

中2で学習する人体の「吸収」についての問題です。 消化器官により、消化された養分は、小腸の柔毛に吸収されます。 その後、...
人体

中2生物 消化 よくでる問題

中2生物で学習する消化についての問題です. 消化は,どの消化器官でどの養分が消化されるのか?を覚える必要があります. ま...
天体

地球の自転による太陽の日周運動とよく出る問題【中学理科・天体】

地球は自転しています.地球の自転により,太陽が動いてみえるのです.この太陽の動きを日周運動といいます.この記事では,地球の自転と太陽の日周運動についてまとめました.さらに,定期テストや入試によく出る問題と解答,解説も合わせてまとめました.
地震・火山

中1地学 堆積岩

中1の地層についての堆積岩についての問題と解説をまとめていきます。 問題の前にちょっと解説! 堆積岩…堆積物(れき・砂・...
地震・火山

化石の種類とまとめ【示相化石と示準化石】

化石の種類と代表的な化石の写真を載せました.覚えるだけで得点Upなので,受験直前ですが,キッチリ暗記しましょう! ✅ 示相化石 … 環境 ✅ 示準化石 … 時代
天体

星の日周運動のまとめとよく出る問題【中学理科・天体】

ひろまる先生 この記事では,星の日周運動について学習していきます. 日周運動なので,1日に起こる星の動きのことですね. ...
化学2

中2化学 銅の酸化 計算問題

銅の酸化の計算問題についてまとめました. <計算問題の解き方> ✅ 反応比 Cu : O : CuO = 4 : 1 : 5 ✅ 問題文から比べている物質2つを見つける. ✅ 反応比で計算をする
化学2

中2化学 マグネシウムの燃焼

本記事で学べること マグネシウムとはマグネシウムの燃焼実験よく出る問題と解答 Instagramまとめ この投稿をIns...
化学2

中2化学 水の電気分解

この記事のまとめ 水の電気分解水 → 水素 + 酸素化学式水素: H2酸素: O2水: H2O化学反応式: 2H2O →...
天気

中2地学 高気圧・低気圧

中学2年生の天気の高気圧と低気圧についてまとまます。 気圧は、空気による圧力です。 高気圧は空気がたくさんあり、低気圧は...
化学2

よく出る化学反応式一覧【11選】

中学2年生が学習する化学反応式を11個まとめました.定期テストにとどまらず,高校入試でも頻出の問題です.一気に覚えてしまいましょう.