地震・火山

地震・火山

地球の構造: 地殻・マントル・核

本記事の内容 地球の構造は3層構造地殻・マントル・核プレート地球の表面を覆っている岩盤十数枚厚さ: 約10〜約100km...
地震・火山

地震の計算問題 4パターン (P波,S波の速さ,地震発生時刻,初期微動継続時間)

地震の4パターンの計算問題と解説をまとめました.① P波とS波の速さ② 地震の発生時刻③ 初期微動継続時間(計算)④ 初期微動継続時間(グラフ) 計算が苦手な方にとっては難しいかもしれませんが,まず覚えることは次の2つです. ✅ 速さ = 距離 ÷ 時間 ✅ 震源からの距離と初期微動継続時間は"比例"の関係
地震・火山

火成岩の種類とつくり,見分け方

火成岩とは,マグマが冷え固まってできた岩石です.岩石ができる場所によって2種類に分けることができます. ✅ 火山岩 … 地表付近で急に冷え固まってできた岩石 ✅ 深成岩 … 地下深くでゆっくり冷え固まってできた岩石 また,火成岩には特徴的なつくりがあります. ✅ 斑状組織 … 火山岩のつくり,石基と斑晶がある. ✅ 等粒状組織 … 深成岩のつくり また,火山岩や深成岩は含まれる鉱物の種類や割合により,さらに分類することができます.
地震・火山

火成岩をつくる鉱物(造岩鉱物)の種類まとめ【全6つ,写真付】

中学理科の鉱物(造岩鉱物)についてまとめました.鉱物はマグマが冷え固まったもので,一定の形や色などをした結晶です. 鉱物は大きく,2つに分けることができ,無色鉱物と有色鉱物があります.テストによく出てくる次の3つの鉱物の特徴は覚えておきましょう. ✅セキエイ✅チョウ石✅クロウンモ
地震・火山

【地層】断層・隆起と沈降・しゅう曲・露頭について

中学理科の地層に関する重要語句をまとめました.具体的には,断層(正断層,逆断層,横ずれ断層),隆起と沈降,しゅう曲,露頭,ボーリング調査です.語句とその意味を覚えておくだけで点数に結びつくので,しっかり覚えておきましょう.
地震・火山

中1地学 堆積岩

中1の地層についての堆積岩についての問題と解説をまとめていきます。 問題の前にちょっと解説! 堆積岩…堆積物(れき・砂・...
地震・火山

化石の種類とまとめ【示相化石と示準化石】

化石の種類と代表的な化石の写真を載せました.覚えるだけで得点Upなので,受験直前ですが,キッチリ暗記しましょう! ✅ 示相化石 … 環境 ✅ 示準化石 … 時代
地震・火山

火成岩に関してよく出る問題

火成岩に関してよく出る問題 火山岩と深成岩斑状組織と等粒状組織斑晶と石基火山の形と名称 Instagram この投稿をI...