火成岩に関してよく出る問題

地震・火山
  • 火成岩に関してよく出る問題
  • 火山岩と深成岩
  • 斑状組織と等粒状組織
  • 斑晶と石基
  • 火山の形と名称

  • Instagram [火成岩まとめ]

  • Instagram [火山の形と名称まとめ]

火成岩に関してよく出る問題

火成岩は2種類あり,火山岩と深成岩があります.

それぞれつくられる場所やつくりに違いがあります.

火成岩や鉱物の復習はこちらの記事を参考にしてください.

火成岩の種類とつくり,見分け方

火成岩をつくる鉱物(造岩鉱物)の種類まとめ

問題
  1. マグマが冷え固まってできた岩石を何というか.
  2. 1で地表付近で急に冷え固まってできた岩石を何というか.
  3. 2の岩石のつくりを何というか.
  4. 3のつくりの中で,比較的大きな結晶を何というか.
  5. 3のつくりの中で,非常に小さな結晶を何というか.
  6. 1で地下深いところで,ゆっくり冷え固まった岩石を何というか.
  7. 6の岩石のつくりを何というか.
  8. 無色鉱物で不規則に割れる鉱物は何か.
  9. 無色鉱物で決まった方向に割れる鉱物は何か.
  10. 有色鉱物で,黒色で,うすくはがれる鉱物は何か.
  11. マグマが地表に流れ出たものを何というか.
  12. 火山ガスの主成分は何か.
  13. 火山噴火の大爆発により,火口付近が広い範囲でかんぼつしてできるくぼみを何というか.
  14. 直径20kmの13がある,日本の火山は何か.


解答
  1. 火成岩
  2. 火山岩
  3. 斑状組織
  4. 斑晶
  5. 石基
  6. 深成岩
  7. 等粒状組織
  8. セキエイ(石英)
  9. チョウ石(長石)
  10. クロウンモ(黒雲母)
  11. 溶岩
  12. 水蒸気
  13. カルデラ
  14. 阿蘇山
タイトルとURLをコピーしました