ひろまる先生
この記事では,太陽系の天体である惑星に関する問題を紹介していきます.
太陽系の天体に関する問題を作成しました.
最初に簡単な復習しますが,より詳しく解説しているこちらの記事も参考にしてください.
復習:太陽系の天体や惑星の特徴とよく出る問題
まず,簡単に復習していきましょう.
太陽のまわりには,地球以外にも,太陽のまわりを公転する惑星など,いろいろな天体があります.
太陽系とは,太陽を中心とする,これらの天体をそれを含む空間のことをいいます.
太陽系の惑星には,太陽に近い順から,水星,金星,地球,火星,木星,土星,天王星,海王星の8つがあります.
太陽系の惑星は8つ
- 水星
- 太陽の最も近くの惑星
- 表面には大きなクレーターがある
- 金星
- 地球
- 火星
- 木星
- 太陽系で最も大きい惑星
- 巨大なうずやしま模様が見える
- 土星
- 天王星
- 海王星
惑星の特徴
太陽系の惑星は大きく2種類あります.
小型で密度が大きい,地球型惑星(水星,金星,地球,火星)と,大型で密度が小さい木星型惑星(木星,土星,天王星,海王星)があります.
太陽系の惑星の種類
- 地球型惑星 … 小型,密度大
- 木星型惑星 … 大型,密度小
このほかにも,小惑星や,すい星,太陽系外縁天体などがあります.
- 小惑星
- すい星
- 氷やちりでできている.地球に近づくと,きれいな尾ができることがある.
- 太陽系外縁天体
太陽系の天体に関する問題と解答
では,太陽系の天体に関する問題を見ていきましょう.
問題
- 太陽のように自ら光を出している天体を何というか.
- 太陽と太陽を中心にその周りを公転している天体の集まりを何というか.
- 太陽の周りを公転する.地球のなかまの天体を何というか.
- 太陽系には,3.の天体はいくつあるか.
- 太陽系の惑星を全て答えよ.
- おもに岩石でできていて,大きさ,質量は小さいが,密度は大きい惑星を何というか.
- 厚いガスや氷に覆われており,大きさ,質量は大きいが,密度は小さい惑星を何というか.
- 惑星の周りを公転している天体を何というか.
- 地球の8.は何か.
- おもに火星と木星の間に無数に見られ,太陽の周りを公転している岩石質の小さな天体を何というか.
- 海王星より外側にあり,構造や軌道,起源などが他の惑星と異なる天体を何というか.
- 氷や小さな石の粒が集まってできており,軌道が細長いだ円で太陽の周りを公転している天体を何というか.
- 12.が太陽に近づくと,氷がとけて蒸発したガスとちりの尾が見える.12.から出てきたちりが地球の大気とぶつかって光る現象を何というか.
解答
- 恒星
- 太陽系
- 惑星
- 8
- 水星,金星,地球,火星,木星,土星,天王星,海王星
- 地球型惑星
- 木星型惑星
- 衛星
- 月
- 小惑星
- 太陽系外縁天体
- すい星
- 流星
惑星の種類に関する問題
太陽系の惑星には8つあります.
今回は,それらの特徴についての問題を作ってみました.
問題
次の天体について,以下の問に答えよ.
水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・めい王星・彗星(すい星)
- 太陽系の惑星を太陽に近いものから順に答えよ.
- 太陽系の惑星を公転周期が短いものから順に答えよ.
- 内惑星を答えよ.
- 外惑星を答えよ.
- 真夜中に観察できない惑星を答えよ.
- 地球から赤色に見える惑星を答えよ.
- 過去に表面に大量の水が存在したといわれている惑星を答えよ.
- 地球から青緑色に見え、自転軸が大きく傾いている惑星を答えよ.
- 表面が厚い雲で覆われていて、巨大なうずやしま模様が見える惑星を答えよ.
- 氷の粒やちり、ガスでできており、細長いだ円軌道をもつ天体を答えよ.
- 平均気温が約15℃の惑星を答えよ.
- 大きな環をもつ惑星を答えよ.
- 2006年に惑星から外された天体を答えよ.
- 二酸化炭素の厚い大気におおわれている惑星を答えよ.
- 地球と同じくらいの大きさの惑星を答えよ.
- たくさんのクレーターがみられる惑星を答えよ.
- 太陽系で最も大きい惑星を答えよ.
解答
- 水星,金星,地球,火星,木星,土星,天王星,海王星
- 水星,金星,地球,火星,木星,土星,天王星,海王星
- 水星,金星
- 火星,木星,土星,天王星,海王星
- 水星,金星
- 火星
- 火星
- 天王星
- 木星
- すい星
- 地球
- 土星
- めい王星
- 金星
- 金星
- 水星
- 木星