凸レンズにおける像の大きさ(5パターン)
ひろまる先生 この記事では,凸レンズを用いた物体と像の大きさや向きの関係について学んでいきます. 「焦点距離の2倍の位置...
光の屈折・全反射のまとめとプリズムについて
この記事では,光の屈折,全反射,白色光,プリズムについてまとめました.
光の反射と反射の法則について【中学理科・光】
中学理科で学習する,光の反射についてまとめました.入射角と反射角の考え方は特に重要です.ポイントは,入射する面に対して垂直な線を考えることです.
記録タイマーを使った物体の平均の速さの求め方
ひろまる先生 この記事では,記録タイマーを使った物体の運動から平均の速さを求めることについて学習していきます. ストロボ...
ストロボスコープを使った物体の運動と平均の速さの計算
ひろまる先生 この記事では,ストロボスコープを使った物体の運動の観察とその平均の速さを求めることについて学習していきます...
【基礎】オームの法則の公式と計算問題の解き方のコツ
ひろまる先生 この記事では,オームの法則とその計算問題の解き方のコツについて学習していきます. 【基礎】オームの法則の公...
【基礎】直列回路や並列回路での電圧の大きさ
ひろまる先生 この記事では,直列回路や並列回路での電圧の大きさについて学習します. オームの法則をい使った計算問題の基本...
【基礎】直列回路や並列回路での電流の大きさ
ひろまる先生 直列回路や並列回路で,電流がどのように流れるの? こんな質問に答えます. 【基礎】直列回路や並列回路での電...
音の速さとよくでる計算問題
中学1年生で学習する音の速さについてまとめました.定期テストや入試によく出る問題と解説も合わせて記載しています.
圧力の公式を覚えるコツと計算問題の解き方
この記事では, ✅ 圧力の公式の覚え方のコツ ✅ 圧力の計算問題の解き方 について学習していきます. 圧力の公式を覚える...
凸レンズの作図【3パターン】
凸レンズの作図まとめ(3パターン) 焦点以外に物体がある実像ができる焦点の上に物体がある像はできない焦点と凸レンズの中心...
電圧の性質
中学2先生で学習する電圧の性質についてまとめました。並列回路、直列回路での電圧の大きさはもちろん、直列と並列回路の組み合わせの回路での電圧の大きさについても解説しました。この記事を読んで、得点源にしましょう!
電流の性質
以前、電気回路の問題を解く3つのコツという記事を書きました。【電気回路が苦手な人向け】オームの法則を使って電気回路の問題...
【電気回路が苦手な人向け】オームの法則を使って電気回路の問題を解く3つのコツ
中2の物理分野と言えば、みんな大好き電気回路!(違 冗談はさておき… みんなの疑問 ・電流や電圧の大きさって直列回路と並...
中2物理 電磁誘導 動画
中学2年生で習う電磁誘導の考え方について動画を作成しました。 動画を見ながら、自分なりにノートにまとめてみてください。 ...